勝手に格付け!お金のABC

クレジットカードやキャッシングの良いこと悪いことについて「簡潔」そして「忖度なし」をモットーに紹介するわ!

f:id:KanaguriTsuya:20211020081015p:plain スマートフォンをご利用の方は、画面を横向きにし拡大してご覧ください。
(近いうちに改善予定です)
f:id:KanaguriTsuya:20211020081015p:plain サイト移転&総リニューアル準備につき更新停止中です。

【5%還元】セブンイレブンで1番おトクな支払い方法は?還元率順の一覧【クレジットカード?nanaco?】

セブンイレブンで使える支払方法のおトクさ順一覧

セブンイレブンで使える主な支払方法を、「おトクさ」順に並べると以下のようになります。

三井住友カードナンバーレス
+タッチ決済
5%分のポイント還元
※ローソン、ファミリーマートマクドナルドも対象
セゾンパール・アメックス
QUICPay決済
3%分のポイント還元
セブンイレブン以外のQUICPay加盟店も対象
au PAYゴールド
au PAY決済
2.5%分のポイント還元
ただしカードの年会費11,000円
セブンイレブン以外のau PAY加盟店も対象
三井住友カード
(非提携カードに限る)
2.5%分のポイント還元
※ローソン、ファミリーマートマクドナルドも対象
JCBカードW 実質1.6%~2%程度のポイント還元
au PAY
au PAYカード
1.5%分のポイント還元
セブンイレブン以外のau PAY加盟店も対象
楽天ペイ
楽天カード
1.5%分のポイント還元
セブンイレブン以外の楽天ペイ加盟店も対象
d払い
dカード
1.5%分のポイント還元
セブンイレブン以外のd払い加盟店も対象
通常クレジットカード払い 使うカードによる
楽天カードなら1.0%分のポイント還元
セブンカード・プラス
nanaco決済
1.0%分のポイント還元
※同カードでnanacoチャージを行った場合
PayPay 0.5%分のポイント還元
※利用条件を満たすことで最高1.5%還元となるが達成は厳しい
nanaco 0.5%分のポイント還元

他にも利用できる支払方法はあるのですが(楽天Edy、メルペイなど)、基本還元率が低くあえて選ぶ意味もないため除外しました。

さて、上の表をご覧になって分かる通り、還元利率の上位はクレジットカードの取得を前提とした支払方法ばかりとなっていますね。
そして特に事情やこだわりがない限り、セブンイレブンのヘビーユーザーは常時5%還元を受けられる三井住友カードナンバーレス」を選んで差し支えないかと思います。

1番おトクなのは常時5%還元の「三井住友カードナンバーレス(NL)+タッチ決済」

あなたが「セブンイレブン」をよく利用するのなら、三井住友カードナンバーレス(NL)」1枚作っておけばまず間違いないでしょう。

三井住友カード(NL)

▲画像は公式HPより

評価 90点/100点
※コンビニ、マクドナルド専用カードとして使う場合
年会費 完全無料
基本還元率 0.5%(Vポイント)
国際ブランド VISA
Mastercard
必要書類 特になし
(ネット上で口座登録を済ませる場合)
付帯保険 海外旅行保険(上限2000万円)
┗治療費、携行品補償等付き
その他の特典等

セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートマクドナルドにて
 ▶VISAまたはMastercardのタッチ決済利用時、ポイント還元率最高5%
 ▶通常カード決済時、ポイント還元率2.5%

・カード券面にカード番号の記載なし
┗ネット決済時のカード番号情報等は専用アプリで確認

「ポイントUPモール」経由のネットショッピングで還元率アップ
その他優待店でのポイント還元率アップ(要事前エントリー)

コメント
大手コンビニ&マクドナルド「でだけ」使うサブカードとして考えれば非常に優秀。
ただしそれ以外の場所では他の高還元カードを使った方がよい


特徴はなんといっても、セブンイレブン含む大手コンビニ&マクドナルドで最高5%還元」

5%還元の条件は一見見慣れない「VISAまたはMastercardのタッチ決済」となっていますが、実際近くのセブンイレブンに行ってみたところ、

(1)店頭でクレジット払いと伝える(またはクレジット決済のボタン選択)
(2)nanaco等の電子マネーの読取部分にカードをかざす

…という過程だけで支払いを済ませられました。店員さんに「VISAのタッチ決済で」等と伝える必要はありません

ということで、「三井住友カードナンバーレス」を使えばごく簡単に、セブンイレブン(+その他の大手コンビニとマクドナルド)で5%還元を受けられます。

年会費も掛かりませんし、貯めたポイントは1ポイント=1円として利用できますので(=ポイントが無駄になりにくい)、コンビニ・マクドナルドでのみ使うカードとしては理想的とまで言ってしまっても良いでしょう。
特に事情が無ければ、セブンイレブンでの決済はこのカードに決めて良いかと思います。

ApplePayまたはGooglePay利用で常時3%還元の「セゾンパール・アメックス」もチェック

三井住友カードナンバーレス」に次ぐ高還元を実現させているのが「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード」ですね。

f:id:KanaguriTsuya:20210930082317p:plain

▲画像は公式HPより

評価 80点/100点
QUICPay加盟店でのみ使う場合
年会費 原則無料
※初年度または年1回以上のカード利用で翌年無料
 該当しない場合は1,100円/年
基本還元率 0.5%(永久不滅ポイント)
国際ブランド American Express
必要書類 特になし
(ネット上で口座登録を済ませる場合)
付帯保険 なし
(どのカードにも付帯する不正利用補償を除く)
その他の特典等

QUICPay(=かざすだけでクレジット決済を行う機能)利用時、常時還元率3%
 ┗ただしカード自体にQUICPay機能はないため、ApplePayまたはGooglePayを利用すること

・「セゾンカード感謝デー」では西友リヴィン、サニーで5%オフ
 ┗日付は店舗によって異なる
セゾンカード会員向けの各店舗、サービス優待
 ┗カラオケチェーン、レジャー施設の割引など

コメント
大手コンビニ&マクドナルド「でだけ」使うサブカードとして考えれば非常に優秀。
ただしそれ以外の場所では他の高還元カードを使った方がよい

 

セブンイレブンでの実質還元率は3%と「三井住友カードナンバーレス」に劣りますが、こちらの強みは優待対象店舗の多さ
QUICPay(=かざすだけでクレジット決済ができる機能)を使えるお店であればどこでも3%還元を受けられますので、セブンイレブン含む大手コンビニ以外でも、

などなど、非常に多くのお店で効率よくポイントを貯められます。

参考:QUICPay公式HP「QUICPayの使えるお店」

「セゾンパール・アメックス」自体にはQUICPayの機能が付いていないため、3%還元を受けるには

・ApplePay(iPhoneapple watch
Google Pay(Android5.0以上)

いずれかの利用が必須となりますが…。

スマートフォンを使った決済自体は難しくないため、セブンイレブン以外の多くの場所でも高還元を実現させたいなら、このカードを作るのが良いでしょう。

ちなみに店頭でQUICPay決済を行う際には、

(1)店頭でQUICPay払いと伝える(または「電子マネー」のボタン選択)
(2)Apple PayまたはGoogle Payの設定を済ませたスマートフォンを、電子マネー読取口にかざす

といった方法を取ればOKです。

スマートフォン決済のセッティング方法については以下の公式ページをご覧ください。

QUICPay公式HP「QUICPayご利用ガイド>iPhone」
QUICPay公式HP「QUICPayご利用ガイド>Android」

nanacoは正直還元率の面では微妙、ただし…。

セブンイレブンで使えるキャッシュレス決済、と言えば多くの方が「nanaco」をイメージするだろうと思うのですが…。

現在のnanacoの基本還元率は0.5%(200円につき1ポイント還元)。
「セブンカード・プラス」を使ったチャージを前提としてさえ実質還元率は1.0%であり、

・5%還元の「三井住友カードナンバーレス+タッチ決済」
・3%還元の「セゾンパール・アメックス+QUICPay決済」

に比べると、明らかに低いと言わざるを得ません。正直なところ平時において、もはやnanacoを使う意味はないと言えるでしょう。

…が、セブンイレブンでは「この商品をnanacoで買えばボーナスポイント10Pプレゼント」といったキャンペーンを実施していることがあります。
こういったキャンペーン時に限っては、「三井住友カードナンバーレス」よりもnanacoの方がおトクとなる…こともあるかもしれません。

f:id:KanaguriTsuya:20210930085151p:plain
▲実際に行われていたキャンペーンの例(公式HPより)

★ちなみにnanacoは「Pontaポイント」「Tポイント」といったポイントサービスとは異なる電子マネー」のサービスです。
そのためクレジットカード払いとnanacoを同時に用いることはできません。

セブンイレブンのアプリでクーポンが配布されていることも

その他セブンイレブンは、自社アプリを通し頻繁にクーポンを配布しています。

f:id:KanaguriTsuya:20210930085320p:plain
▲実際のクーポン例(公式HPより)

現在配布されているクーポンの内容は公式HPのキャンペーンページ、もしくは「セブンイレブン」アプリから確認可能。
利用条件はクーポンによって異なりますが、こちらもチェックしておいて損はないでしょう。

セブンイレブンアプリを使った「PayPay」払いってどうなの?セブンイレブンアプリはバーコード決済サービス「PayPay」と提携し、セブンイレブンアプリを通したPayPay払い」を可能にしていますが…。
実際のところ、「PayPay」の基本還元率は0.5%
一応、
・アプリのクーポンを使う場合、支払いがスムーズ
・アプリを通した決済で「セブンマイル」が貯まる
といった利点はあるものの、還元率に10倍の差があることを考えるとやはり三井住友カードナンバーレス+タッチ決済(5%還元)」を利用した方がおトクと言えます。

TIPS:セブンイレブンでの公共料金支払いでnanacoポイントを貯める方法

セブンイレブンにおいて、公共料金や切手などの支払いを行う場合、利用できる決済方法は「現金」またはnanacoの二択。
そして「nanaco」を選んだ場合であってもポイント還元は行われないため、一見すると利用する意味が無いようですが…。

もしもあなたが「セブンカード・プラス」というクレジットカードをお持ちなら、nanacoへのチャージ時」に0.5%のポイント還元を受けられます。
つまり決済時にnanacoポイント還元を受けられなくても「チャージ時」にポイントが貯まるから、公共料金などを支払う際にも実質0.5%のポイントを獲得できるということですね。

セブンイレブンでの公共料金支払いで0.5%還元を受ける方法(1)セブンカード・プラスを使って「nanaco」チャージを行う
 ┗ここで0.5%還元
(2)チャージしたnanacoを使ってセブンイレブン店頭にて、公共料金などの支払い
 ┗ここではポイント還元なし

もしも公共料金等をセブンイレブンで支払っているのなら、このカードとテクニックを使ってみても良いでしょう。

ちなみにセブンイレブン以外のコンビニの場合、公共料金の支払い方法は「現金」に限られます。
(=公共料金に関して言えば、他のコンビニで支払うより「セブンカード・プラス+nanaco払い」がおトク)

★セブンカード・プラスには「nanaco一体型」カードも存在、かつnanacoオートチャージ機能も付帯するため、nanacoを使った購入でボーナスポイントプレゼント」といったサービスも受けやすくなります。チャージ時にもポイントが付きますから、普通の「現金チャージ+nanaco決済」よりおトクですしね。

セブンイレブンでの通常還元率こそ1.0%と「三井住友カードナンバーレス」に大きく劣るものの、「公共料金支払い」「nanacoボーナスポイント獲得」といった場面では独自の活躍ができるカードだと言えるでしょう。

結局セブンイレブンで1番おトクな支払方法は?

 

セブンイレブンでの賢い支払方法▷アプリでおトクなキャンペーン等が実施されていないか確認
 ▶特になし→三井住友カードナンバーレス+タッチ決済」で支払い(5%還元)
 ▶nanacoのキャンペーンやクーポンを利用できそう→キャンペーンに合った支払い方法の利用

※公共料金支払いをセブンイレブンで行うなら「セブンカード・プラスnanacoチャージ+nanaco払い」

セブンイレブンでの還元率に優れるのは圧倒的に三井住友カードナンバーレス+タッチ決済」…ではありますが、クーポンやキャンペーンを利用できる場合はその限りではありません。

基本的にはセブンイレブンでポイント優待を受けられるクレジットカードを使いながら、クーポンやキャンペーンの情報もこまめにチェックしておけると良いですね。

質問・相談やリクエスト、現行の情報と異なる点などがありましたら、お気軽に匿名質問箱、もしくはコメント機能などを使ってお申し付けください♪

1分で分かる!「WAON POINT」「電子マネーWAONポイント」の違いと使い方

1分で分かる!「WAON POINT」と「電子マネーWAONポイント」の違い

実際のところ紛らわしいことこの上ない、2つのポイントサービスの違いは以下の通りです。

WAON POINT ・対象店での「WAON POINTカード」の提示、または「イオンカード」「WAON」決済等でもらえるポイント
「見せるだけ」でもらえる、Tポイントや楽天ポイント等に近いサービス
・イオン系列店などで1ポイント=1円として使える
電子マネーWAONポイント 電子マネーWAON」をWAON POINT」加盟店以外で使った場合にもらえるポイント
 ┗該当店はローソン、ファミリーマート
nanacoポイントに近いサービス
・貯めたポイントは「電子マネーWAON」のチャージにのみ利用可


詳細は後述しますが、正直なところ今になって「電子マネーWAONポイント」を貯めていく意味はほぼ無いかと思います。

そのため多くの利用者にとってはWAON POINT」だけ覚えておけば問題ないでしょう。

WAON POINT」はTポイントや楽天ポイントに近い「見せるだけ」で貯まるポイント

2つの紛らわしいポイントシステムのうち、イオングループユーザーが積極的に使っていきたいのがWAON POINT」

こちらは主に、

・「WAON POINTが貯まるお店」で支払い時にWAON POINTカード」を提示
・「WAON POINTが貯まるお店」で電子マネーWAON」決済
「イオンカード」(クレジットカード)を使った決済
 ┗WAON POINTが貯まるお店でなくてもよい

という方法で獲得可能です。
ポイントの貯まり方は原則として「200円につき1ポイント還元」ですね(一部例外あり)。

f:id:KanaguriTsuya:20210928082920p:plain
▲公式HPより、「WAON POINTカード」の券面画像

「見せるだけでポイントが貯まる」「クレジットカードの決済でポイントが貯まる」ということを考えると、「Tポイント」「楽天ポイント」「dポイント」等に近いサービスだと言えるでしょう。

また「WAON POINT加盟店でのWAON払い」でもこのポイントが貰えることを考えると、nanacoポイントに近い側面もありますね。

ちなみにこの「WAON POINTカード」はイオングループの店頭で無料発行してもらえます。
が、「イオンカード」(クレジットカード)はWAON POINT機能に加え無料でイオングループ優待が付帯しますので、基本的にはこちらのカードを作った方が良いでしょう(詳細後述)。

f:id:KanaguriTsuya:20210922074559p:plainWAON POINT」の概要

ポイント還元 原則200円につき1ポイント還元(還元率0.5%)
WAON POINT加盟店での「イオンカード」または「WAON決済」時は200円につき2ポイント還元
※その他ボーナスポイント等が設けられている場合あり
貯め方 (1)「WAON POINTカード」をWAON POINT加盟店※で決済時に提示
(2)WAON POINT加盟店※で「電子マネーWAON」払い
(3)「イオンカード」を使った決済
(4)エムアイポイント(三越伊勢丹)からの交換
(5)その他キャンペーン、イオンのアプリ等で獲得可

WAON POINT加盟店
…イオン、マックスバリュダイエーミニストップコスモ石油
使い方 (1)WAON POINT加盟店で「1ポイント=1円」として現金の代わりに利用
(2)指定アイテムとの交換
(3)エムアイポイントとの交換
類似サービス 楽天スーパーポイント楽天ポイント
・Tポイント
・dポイント
Pontaポイント
カードの作り方 WAON POINTカード(無料/ポイントカード)
イオングループのお店でもらう
▶イオンカード(無料/クレジットカード)
イオングループのお店やネットで申し込み
WAONカード(電子マネーカード)
イオングループのお店で購入(手数料300円)
 WAON機能の付いたイオンカードの取得(無料)
有効期限 ポイント獲得の「翌々年の10月」
=有効期間は1~2年
総括 イオングループはじめとする「WAON POINT加盟店」を利用する機会が多いなら、このポイントを貯めていくのが◎
「お客さま感謝デー」の5%オフ等を考えると、普通のポイントカードより「イオンカード」の取得推奨詳細後述

電子マネーWAONポイント」はnanacoポイントに近い「電子マネーを使ってもらえる」ポイント

「見せるだけ」でもらえるWAON POINTに対し、電子マネーを使った決済」によってのみ還元されるのが電子マネーWAONポイント」だったのですが…

現在は「電子マネーWAONポイント」と「WAON POINT」が中途半端に統合され、同じ「WAON」支払いでも、

・「WAON POINT加盟店」なら「WAON POINT」還元
・「WAON POINT加盟店以外」なら「電子マネーWAONポイント」還元

という、非常に面倒なことになっています。

…が、実際のところWAON POINT加盟店「以外」で、あえてWAON決済を使うメリットはほぼありません。理由は簡単で、各クレジットカード等に比べても還元率が低く(0.5%)、チャージの手間も掛かるからですね。

ということで今現在、このポイントに関しては無視してしまっていいんじゃないかと思います。

f:id:KanaguriTsuya:20210928090806p:plain
▲公式HPより、「WAONカード」の券面画像

f:id:KanaguriTsuya:20210922074559p:plain電子マネーWAONポイント」の概要

ポイント還元 200円につき1ポイント還元(還元率0.5%)
貯め方 電子マネーWAON加盟店だがWAON POINT加盟店でない」店での電子マネーWAON」決済

※該当店…ローソン、ファミリーマート
 ただしこういったお店はより高還元なクレジットカード払い対応
使い方 WAONステーション」「イオン銀行ATM」等を使ったWAON残高への交換のみ
類似サービス nanacoポイント
カードの作り方 (1)イオングループのお店で購入
 ┗発行手数料300円
(2)WAON機能付きのイオンカードの取得
 ┗完全無料
有効期限 ポイント獲得の「翌々年の10月」
=有効期間は1~2年
総括 過去のポイントになりつつある。
WAON POINT加盟店「以外」でWAONを使うくらいなら各クレジットカード払い等を使った方がよほど高還元

イオングループをおトクに使うなら「イオンカード」の取得がベスト

それぞれのポイントの違いを確かめたところで気になるのは「結局イオンで買い物するなら、どの支払い方法・ポイントサービスが良いのか」という点ですが…。

「ポイントの貯めやすさ」という意味で理想的な方法をまとめると、以下のようになります。

最もおトクなイオングループの決済方法(1)毎月20日、30日の「お客さま感謝デー」は「イオンカード」で決済(5%オフ)
(2)それ以外の日は以下のいずれかの方法を使う
他社の高還元クレジットカードリクルートカード、JALカード等)で決済
▶イオンカードで(オート)チャージした「WAON」で決済
 ┗「電子マネーWAONカード」の会員登録を済ませておくこと

というのも、イオングループでの決済方法を「おトクさ」順にならべると、以下のようになるからですね。


イオングループでの主な決済方法

イオンカード
(毎月20日、30日)
5%オフ
※55歳以上なら15日も5%オフ
JALカード 実質2%
※貯めたマイルを航空券と交換する場合
※年会費発生あり(JALなら実質5,500円~)
イオンカードでチャージ
WAON払い

計1.5%
※ネット上で「WAON」会員登録を済ませた場合

リクルートカード 1.2%
※年会費無料
「楽天カード」
「dカード」

1.0%
※年会費無料

イオンカード
(平時)

1.0%

WAON 1.0%
※ネット上で「WAON」会員登録を済ませた場合
WAON POINTカードの提示
+現金払い
0.5%


決済にはどの方法を使っても構いませんが…。
WAON機能付きのイオンカードを使えば「お客さま感謝デー」「オートチャージWAON決済」を1枚で完結させられるため、基本的にはこれを使うと良いでしょう。年会費も掛かりませんしね。

イオンカード(WAON一体型)

▲イオンカード(WAON一体型)

年会費 完全無料
基本還元率 0.5%(WAON POINT)
主な特典

・新規入会で1,000ポイントプレゼント

・毎月20日、30日の「お客さま感謝デー」はイオンカードでの決済を条件に、イオン、マックスバリュ、ビブレ等の系列店で5%オフ(商品券などの例外あり)
・毎月15日の「G.G.感謝デー」は55歳以上&イオンカードでの決済を条件に、イオン、マックスバリュ、ビブレ等の系列店で5%オフ(商品券などの例外あり)

・「WAON」機能付帯
WAONへのチャージで0.5%還元
 →このカードでチャージした「WAON」を使ったイオングループでのWAON決済で計1.5%還元
イオングループ以外を対象とした提携店優待あり

おすすめの「WAON POINT」の使い方は「イオングループで現金代わりに使う」方法

WAON POINTカードの提示」や「イオンカード決済」等で獲得できる、「WAON POINT」の使い道は以下の通りです。

WAON POINTの使い道 (1)WAON POINT加盟店で「1ポイント=1円」として現金の代わりに利用
(2)指定アイテムとの交換
(3)エムアイポイントとの交換

おすすめはやはり(1)のWAON POINT加盟店での決済」。Tポイントや楽天ポイントPontaポイント等での店頭決済と同じように、貯めたWAON POINTはイオン系列のお店で「1ポイント=1円」として利用できます。

もちろん指定アイテムやエムアイポイント(三越伊勢丹系)との交換を行っても良いのですが…。

・ポイント交換の最低レートは1,000ポイント
(=ポイント還元率0.5%の場合、20万円の決済が必要)
WAON POINTの有効期限の短さ(1~2年)

を考えると、1円から利用できる「店頭支払い」が便利であることは間違いないでしょう。

WAON POINT/WAONポイント/イオンカードについてのよくある質問と回答

「ときめきポイント」と「WAON POINT」「WAONポイント」の違いは何ですか?

「ときめきポイント」は過去「イオンカード」の利用に応じてもらえたポイントですが、2021年9月よりWAON POINT」に統合されました。
ということで現在新しく「ときめきポイント」を貯める方法はありません。

★すでに「イオンカード」ユーザー、かつ「ときめきポイント」を所持している場合には、
・1ポイント=1ポイントとして「WAON POINT」への交換
・その他有効期限が到来するまで、各商品などとの交換
が可能です。ちなみに「ときめきポイント」は、そのままの形で店頭決済に利用することはできません。(=店頭決済にはWAON POINTへ交換する必要あり)

「イオンカード」はたくさん種類がありますが、どれを選べばいいですか?

「イオンカードでオートチャージWAONで決済」による1.5%還元を狙うのなら、WAON機能付きのイオンカードを選ぶのがおすすめです。オートチャージWAON払いも1枚で完結できますからね。
(決済時には「WAONで」と伝えることを忘れずに!)

対象となるカードは主に以下の通りです。

イオンカード(WAON一体型)

 イオンカード(WAON一体型)

・年会費無料
・一番スタンダードなイオンカード
オートチャージWAON決済によるイオングループ1.5%還元を1枚で完結可(以下のカードも同様)
毎月20日、30日はイオングループ5%オフ等(以下のカードも同様)

イオンカードセレクト

f:id:KanaguriTsuya:20210929085336p:plain

・年会費無料
引き落とし先口座は「イオン銀行」口座限定
イオン銀行キャッシュカード機能付帯
・通常のイオンカード優待に加え、イオン銀行で振込手数料優待などの特典あり

イオン首都高カード(WAON一体型)

f:id:KanaguriTsuya:20210929085339p:plain

年会費無料
・スタンダードなイオンカード特典に加え、毎月日曜の首都高料金が20%オフ
首都高カードの限定優待サービスあり
・その他全国の高速道路と提携した派生カードあり(イオンNEXCO西日本カード等/いずれもWAON一体型)

コスモ・ザ・カード・オーパス

 

f:id:KanaguriTsuya:20210929085340p:plain

・年会費無料
・スタンダードなイオンカード特典に加え、コスモ石油」で会員優待
 ┗優待価格は店舗によって異なるが、2円~4円/Lくらいが多い

※その他「マルエツカード」「KASUMIカード」もWAON一体型のイオンカード


カードの選択肢は以下の公式HPから確認可能です。

www.aeon.co.jp

★ちなみに各イオンカードに「WAON」機能が付いているかどうかは、カード券面左下にWAONのキャラクターのワンちゃんがいるかどうかで確認可能です。

「イオンカード」取得後、今ある「WAON POINT」を1枚のカードにまとめられますか?

「smart WAON」というサイトを通してまとめることができます。
詳しい方法については以下の公式HP情報をご確認ください。

参考:WAON公式HP「WAON POINTをsmart WAONウェブサイトでおまとめできます」

クレジットカード決済時に「WAON POINTカード」を提示、ポイントを二重取りすることは可能ですか?

残念ながら不可能です。WAON POINTカード提示時にポイントが付くのは、

・現金
・イオン商品券

利用時に限られます。

ローソンやファミリーマート等とは違い、「他社クレジットカード+WAON POINTカード」を使った二重取りはできませんのでご留意ください。

ただし「イオンカード」または「会員登録済みのWAON」であれば、二重取りと同じ効果を得られます。(通常還元率0.5%に対し、WAON POINT加盟店での決済時は1.0%還元)

WAON POINT」と「電子マネーWAONポイント」の違いと使い道のまとめ

WAON POINT ・対象店での「WAON POINTカード」の提示、または「イオンカード」「WAON」決済等でもらえるポイント
・還元率は0.5%、ただし会員登録で1.0%
 ┗さらに「イオンカード」を使った(オート)チャージで実質還元率は1.5%に
・イオン系列店などで1ポイント=1円として使える
電子マネーWAONポイント

電子マネーWAON」をWAON POINT」加盟店以外で使った場合にもらえるポイント
 ┗該当店はローソン、ファミリーマート
・還元率は0.5%
・このポイントを貯める(=WAON POINT加盟店以外でWAONを使う)くらいなら、普通の高還元クレジットカードを使った方がいい

ほぼ「過去のもの」となりつつある「電子マネーWAONポイント」に対し、「WAON POINT」は特に「イオンカード」との併せ技でおトクになりやすいです。

イオングループユーザーは、基本的に「WAON POINT」の方を重視して貯めていくと良いでしょう。

 

参考:イオンカード(WAON一体型)の基本情報

イオンカード(WAON一体型)

▲画像は公式HPより

総合評価 75点/100点
イオングループユーザーの場合
50点/100点
※メインカードとして使う場合
基本還元率 0.5%(ときめきポイント)
国際ブランド

VISA
Mastercard
JCB

必要書類

カード受取時に本人確認書類の提示(または店頭受取)

付帯保険

なし
(どのカードにも付帯する不正利用補償のみ)

ETCカード

年会費、発行手数料ともに無料

家族カード 無料
スマホ決済

Apple Pay
2021年9月現在Google Payは未対応

その他の特典等

・新規入会で1,000ポイントプレゼント

WAON POINTカード機能付帯
WAON機能付帯
オートチャージWAON決済によるイオングループ1.5%還元を1枚で完結可

・毎月20日、30日の「お客さま感謝デー」はイオンカードでの決済を条件に、イオン、マックスバリュ、ビブレ等の系列店で5%オフ(商品券などの例外あり)
・毎月15日の「G.G.感謝デー」は55歳以上&イオンカードでの決済を条件に、イオン、マックスバリュ、ビブレ等の系列店で5%オフ(商品券などの例外あり)
イオングループで還元率2倍(ただし2倍になっても1%)
・毎月10日はときめきポイント2倍(ただし2倍になっても1%)
イオンシネマで通常料金から300円オフ
イオングループ以外を対象とした提携店優待あり

コメント

「お客さま感謝デー」(利用できるならG.G.感謝デーも)+WAONを使った「実質1.5%還元」のために使うと◎


★上のリンクからお申込みいただけると、このブログ(というよりわたしの生活)の助けになります。

質問・相談やリクエスト、現行の情報と異なる点などがありましたら、お気軽に匿名質問箱、もしくはコメント機能などを使ってお申し付けください♪

【75点※】イオンSuicaカードは年会費無料&オートチャージ対応!ライバルカードとの違いは?

勝手に格付け!イオンSuicaカード

f:id:KanaguriTsuya:20210927084301p:plain

▲画像は公式HPより

総合評価 75点/100点
イオングループSuicaの利用機会がある場合
50点/100点
※メインカードとする場合
還元率 ★★★★
※お客さま感謝デー含むイオン関連での優待
★★
※その他一般加盟店(実質0.5%)
作りやすさ
年会費
★★★
年会費は完全無料
ただしカード受取に顔写真付きの本人確認書類必須
国際ブランド VISA
Mastercard
JCB
注目のメリットなど
Suica機能&Suicaオートチャージ機能付き
・毎月20日、30日はイオングループ5%オフ(お客さま感謝デー)
 ┗55歳以上なら毎月15日も5%オフ
こんな人におすすめ
・年会費を掛けず、Suicaオートチャージを利用したい
・イオンや系列店(マックスバリュ等)をよく利用する

イオンSuicaカードは唯一「無条件で年会費無料+Suicaオートチャージ対応」

「イオンSuicaカード」は、名前の通り普通のイオンカード(年会費無料)に「Suica」機能が搭載されたもの。
またSuica機能そのものだけではなく、Suicaオートチャージ機能も付いていますので、年会費を掛けずにオートチャージを使いたいという場合には打ってつけの申込先だと言えるでしょう。

ちなみに
・完全無条件で年会費無料
・リボ専用でない
Suicaオートチャージ機能付き

という3つの条件を満たすクレジットカードは「イオンSuicaカード」だけです。(「条件付き年会費無料」なら後述の「ビックカメラSuicaカード」等がありますが)

TIPS:Suicaオートチャージ オートチャージ機能はその名の通り、Suica残高が減った際、クレジット機能を使い自動的にチャージを行うサービスです。

チャージのタイミングは「SuicaまたはPASMOエリアで改札を通り、Suica残高が一定金額を下回ったとき」。この「一定金額」とチャージ額は利用者が設定できますが、初期設定だと「残高が1,000円を下回ったとき、3,000円チャージ」ということになっていますね。

ただしその仕様上、改札以外でSuica残高が減った場合、オートチャージは行われませんのでご注意ください。
ちなみにオートチャージを利用する上で、追加の年会費などは発生しません。

もちろん「毎月20日・30日は5%オフ」はじめとするイオンカード優待も◎

「イオンSuicaカード」のベースはあくまでイオンカード。
ということで、以下のような「イオンカード」共通特典を利用できます。

お客さま感謝デー 毎月20日、30日はイオンカードでの決済を条件に、イオン、マックスバリュ、ビブレ等の系列店で5%オフ
┗商品券などの例外あり
G.G.感謝デー 毎月15日、55歳以上&イオンカードでの決済を条件に、イオン、マックスバリュ、ビブレ等の系列店で5%オフ
┗商品券などの例外あり
イオングループ優待 イオングループでイオンカードを使えばいつでも還元率2倍
ときめきWポイントデー 毎月10日はどこでイオンカードを使っても還元率2倍
イオンシネマ優待 いつでもイオンシネマで一般料金から300円引き
イオン以外での優待 カラオケチェーン、レジャー施設など、イオングループでない対象店での各種優待(詳細:公式HP

日にちが限られるとは言え、5%の割引は特筆に値しますね。

またイオングループを利用する機会がないとしても、イオンカードユーザーに向けられた各種優待サービスは、チェックして損なしと言えます。
例を挙げると以下のようになりますね。

カラオケ館ビッグエコー等のカラオケチェーンで室料30%オフ他
・ドミノピザでM・Lサイズのピザ30%オフ
・多くのレンタカー優待
・多くの水族館や動物園、遊園地などで割引

以上の優待は、イオンSuicaカードの提示または決済(お店により条件が異なります)という簡単な条件で利用可能です。

参考:イオンカード公式HP「イオンマークのカードの優待特典」

ビューカード」特典でJR東日本系列のお店でも優待を受けられる

「イオンSuicaカード」では、イオンカード優待の他ビューカードJR東日本系列のカード会社)が提供する優待も受けられます。
こちらも例を挙げておくと、

JR東日本ホテルズで最大20%オフ、チェックアウト延長等
・JRホテル、東急ホテルズで宿泊料10%オフ
対象のレストランで10%オフ(ランチは50円引き)
駅レンタカー10%オフ

といったところですね。あくまで一例ですので、詳細については以下の公式HPをご確認ください。

参考:ビューカード公式HP「ビューカード会員限定特典」

イオンSuicaカードは「優待を受けられるお店+オートチャージ」でのみ使うのがおすすめ

Suica機能&Suicaオートチャージ機能付き
・イオンやイオンの提携店で優待を受けられる
ビューカードの提携店で優待を受けられる

…というメリットを持つ「イオンSuicaカード」。

ではありますが、このカードの基本還元率自体は0.5%と低いです。そのため「イオンSuicaカード」は、上に挙げた優待を受けられる場所、またはオートチャージで「のみ」利用するのが賢い方法だと言えるでしょう。

上手なイオンSuicaカードの使い方 ▶普段の決済には「リクルートカード(還元率1.2%)」等の高還元カードを使う
▶「お客さま感謝デー」や優待店、オートチャージでのみ「イオンSuicaカード」を使う

「特定の場所でのみ使うのに向いている」というのは、イオンカードとビューカードSuica系カード)に共通する特徴でもあります。

kanaguritsuya.hatenablog.com

ライバルとなる「ビックカメラSuicaカード」との比較

Suicaオートチャージ機能付きのカードはいくつかありますが、中でも
・基本還元率が他のビューカードより高い
・簡単な条件で年会費を無料にできる
という意味で、強力なライバルとなるのがビックカメラSuicaカード」

このカードと「イオンSuicaカード」を比べてみると、以下のようになります。

ビックカメラSuicaカード

 

f:id:KanaguriTsuya:20210927093426j:plain

f:id:KanaguriTsuya:20210908082217p:plain f:id:KanaguriTsuya:20210908082227p:plain

 



・初年度&年1回以上のカード利用で年会費無料
 ┗条件を満たさない場合、年524円
・基本還元率1.0%
 ┗JREポイント0.5%+ビックポイント0.5%
JREポイント機能付き、加盟店でJREポイントが貯まる
・ビックポイントカード機能付き

SuicaチャージでJREポイント1.5%還元
 ┗オートチャージまたはモバイルSuica利用時
ビックカメラ、コジマで10%還元
 ┗同カードでチャージしたSuicaで支払いなら実質11.5%還元

イオンSuicaカード

 f:id:KanaguriTsuya:20210927084301p:plain

f:id:KanaguriTsuya:20210908082217p:plain f:id:KanaguriTsuya:20210908082227p:plain
f:id:KanaguriTsuya:20210908082227p:plain f:id:KanaguriTsuya:20210908082227p:plain

・無条件で年会費無料
・基本還元率0.5%(WAON POINT)
 ┗オートチャージ時も同様
・毎月20日、30日はイオングループ5%オフ
イオンカード利用者への優待サービス

※画像はいずれも公式HPより
※いずれもSuica機能・Suicaオートチャージ機能・ビューカード会員優待付帯

ご覧の通り、「Suica」チャージ時の還元率で言えば、優秀なのは「ビックカメラSuicaカード」の方。一方、イオンカードならではの優待を重視するなら「イオンSuicaカード」の方が優先されます。

…つまりどちらのカードが優秀とは一概に言えませんので、Suica系、イオン系どちらの特典を重視したいかによって申込先を決めると良いでしょう。
もちろん2つのカードを両方取得しても構いません。

つまり…ビックカメラSuicaカード」など、JREポイント機能搭載&チャージで優待を受けられるカードに比べると、「イオンSuicaカード」におけるJR東日本関連のサービスは一段劣ります。
そのため「イオンSuicaカード」のメインはあくまで「イオンカード」としての機能であり、Suica機能とオートチャージ機能はそのおまけ程度と考えておくのが良いでしょう。

FAQ:イオンSuicaカードの利用で貯まる「WAON POINT」の使い方を教えてください。

「イオンSuicaカード」では、決済額200円につき1の「WAON POINT」が還元されます。
そしてこのWAON POINTは1,000ポイントを1,000円分の「Suica」残高として交換できますが…。

WAONポイントの有効期限は「翌々年の10月末」、つまり1~2年ということで、サブカードとしてのみこのカードを使っている場合、1,000ポイントを貯めることは少し難しいかも。

WAON POINTは1ポイント=1円としてイオングループのお店等で利用できますので、基本的には有効期限が来る前に、店頭で使ってしまうのが良いでしょう。

FAQ:オートチャージ対象を、イオンSuicaカードでない、もともと持っているSuicaカードに設定できますか。

はい、お手持ちのSuicaカードと「イオンSuicaカード」をリンクさせることにより可能です。以下の公式HP情報をご覧ください。

参考:ビューカード公式HP「Suica定期券やMy Suica等でのオートチャージのご利用方法」

FAQ:モバイルSuicaは利用できますか。

はい、通常のSuicaと同じように利用可能です。

FAQ:Suicaの利用によりポイントを獲得できますか。

・「イオンSuicaカード」に付帯しているSuica情報を使い、「JRE POINT」へ登録
・「JRE POINT」加盟店(アトレ等)にてSuicaを使って決済

という条件を満たせば「JRE POINT」を獲得可能です。
要は普通のSuicaと同じということですね。このとき、特にポイント優待などはありません。

FAQ:クレジット決済によりJREポイントを貯められますか。

イオンSuicaカードそのものに、JRE POINTを貯める機能はありません

が、イオンSuicaカードに付帯しているSuica機能を使えば、普通のSuicaカードと同じようにJRE POINTを獲得できます(ひとつ前のFAQ参照)。

FAQ:イオンSuicaカードの付帯Suicaに、定期券機能を乗せられますか。

残念ながら、定期券機能はサービス対象外となります。

イオンSuicaカードの基本情報と特典一覧

f:id:KanaguriTsuya:20210927084301p:plain

▲画像は公式HPより

総合評価 75点/100点
イオングループSuicaの利用機会がある場合
50点/100点
※メインカードとする場合
基本還元率 0.5%(WAON POINT)
国際ブランド VISA
Mastercard
JCB
必要書類 カード受取時に写真付き本人確認書類の提示
付帯保険 なし
(どのカードにも付帯する不正利用補償のみ)
ETCカード 年会費、発行手数料ともに無料
家族カード 無料
スマホ決済 Apple Pay
2021年9月現在Google Payは未対応
その他の特典等(☆は他のイオンカードにないもの)

新規入会+カード利用でカード利用額の10%還元
 ┗1万ポイントまで、2021年10月10日入会分まで
Suica機能付帯&Suicaオートチャージ機能付帯
 ┗ただし定期券機能は搭載不可
ビューカード会員限定特典」

・毎月20日、30日の「お客さま感謝デー」はイオンカードでの決済を条件に、イオン、マックスバリュ、ビブレ等の系列店で5%オフ(商品券などの例外あり)
・毎月15日の「G.G.感謝デー」は55歳以上&イオンカードでの決済を条件に、イオン、マックスバリュ、ビブレ等の系列店で5%オフ(商品券などの例外あり)
イオングループで還元率2倍(ただし2倍になっても1%)
・毎月10日はときめきポイント2倍(ただし2倍になっても1%)
イオンシネマで通常料金から300円引き
イオングループ以外を対象とした提携店優待あり 

コメント

「お客さま感謝デー」とイオンカード・ビューカード優待店、Suicaオートチャージでのみ使うサブカードとして利用するのが◎
本体はあくまで「イオンカード」で、Suicaのサービスはおまけ程度と考えておきたい

※ページの真ん中あたりで「イオンSuicaカード」を選択可能です。

★上のリンクからお申込みいただけると、このブログ(というよりわたしの生活)の助けになります。

質問・相談やリクエスト、現行の情報と異なる点などがありましたら、お気軽に匿名質問箱、もしくはコメント機能などを使ってお申し付けください♪

【75点※】イオンカード「ミニオンズ」はイオンシネマで常時1,000円!特典一覧と上手な使い方

勝手に格付け!イオンカード(ミニオンズ・デザイン)

f:id:KanaguriTsuya:20210926082343p:plain f:id:KanaguriTsuya:20210926092043p:plain

f:id:KanaguriTsuya:20210926092045p:plain

▲画像は公式HPより

総合評価 75点/100点
イオングループイオンシネマの利用機会がある場合
評価不能/100点
※デザイン目的でメインカードとする場合
還元率 ★★★★
※お客さま感謝デー含むイオン関連での優待
★★
※その他一般加盟店(実質0.5%)
作りやすさ
年会費

★★★
年会費は完全無料
ただしカード受取に顔写真付きの本人確認書類必須

国際ブランド VISA
Mastercard
注目のメリットなど
・「イオンシネマ」鑑賞料金がいつでも税込1,000円
 ┗一般イオンカードには無い特典
・毎月20日、30日はイオングループ5%オフ(お客さま感謝デー)
 ┗55歳以上なら毎月15日も5%オフ
こんな人におすすめ
イオンシネマの利用機会がある
・イオンや系列店(マックスバリュ等)をよく利用する
ミニオンズが好き

最大のメリットは他のイオンカードにない「イオンシネマでいつでも1,000円」特典

イオンカード(ミニオンズ・デザイン)はその名の通り「イオンカード」の一種なのですが…。

他の多くのイオンカードに存在しない、「ミニオンズ」デザインカード独自のメリットとして挙げられるのが、イオンシネマでいつでも鑑賞料金1,000円」という特典(大人通常料金は1,800円)。

いつでも12月1日の映画の日」と同じ、あるいは小学生と同じ料金で映画が鑑賞できるということで、イオンシネマをたまにでも利用する機会があるならミニオンズ」カードを取得して損なしと言えるでしょう。年会費も掛かりませんしね。

f:id:KanaguriTsuya:20210926084103p:plain
▲画像はイオンカード公式HPより

★1,000円で「イオンシネマ」を利用するためには事前に会員サイトでチケットを購入する必要があります。
★3D作品など、一部対象外となる場合があります。また、優待を受けられるのは「年間30枚」までとなります。

その他USJ特典、「ミニオンズ」限定グッズ特典といった独自のサービスあり

その他、「ミニオンズ」デザインのカードには、

USJでポイント還元率10倍(実質5%)
・決済により貯めた「WAON POINT」を「ミニオンズ」グッズと交換できる

という独自の特典が用意されています。

積極的には利用しづらい特典かもしれませんが、他のイオンカードには無いポイントということでチェックしておいて損はないでしょう。

ちなみに2021年9月現在、「ミニオンズ」カード限定グッズは以下の3つです。

f:id:KanaguriTsuya:20210926084403j:plain
▲オリジナルマフラータオル(2,000ポイントと交換)

f:id:KanaguriTsuya:20210926084404j:plain
▲オリジナルランチBOX(2,500ポイントと交換)

f:id:KanaguriTsuya:20210926084539j:plain

▲スリムサーモボトル(4,000ポイントと交換)

イオンカード(ミニオンズデザイン含む)の場合、ポイントは「200円につき1ポイント」還元ですから、2,000ポイントを得るためには単純計算で40万円分の決済が必要ということになりますね。
ただし実際は、入会特典やイオングループ特典により、もう少し少ない決済額で対象商品との交換が可能なはずです。

イオンカード共通の「毎月20日、30日は5%オフ」特典も利用可

イオンカード「ミニオンズ」では、以下の「イオンカード」共通特典を利用可能です。


★イオンカードのイオン系列&ポイント系優待

お客さま感謝デー 毎月20日、30日はイオンカードでの決済を条件に、イオン、マックスバリュ、ビブレ等の系列店で5%オフ
┗商品券などの例外あり
G.G.感謝デー 毎月15日、55歳以上&イオンカードでの決済を条件に、イオン、マックスバリュ、ビブレ等の系列店で5%オフ
┗商品券などの例外あり
イオングループ優待 イオングループでイオンカードを使えばいつでも還元率2倍
ときめきWポイントデー 毎月10日はどこでイオンカードを使っても還元率2倍

特に目を引くのはやはり「毎月20日、30日の5%オフ」ですね。イオングループの利用機会が多いなら、こちらが目玉特典となってくれるはずです。

一方「イオングループ優待」「ときめきWポイントデー」に関しては、2倍になったところで還元率は1%楽天カードと同じ)ですのでそこまで大きなメリットとは言い難いかもしれません。ポイント還元率の問題については後述します。

イオングループでないカラオケ、レジャー施設などでの優待も◎

実はイオンカード会員には、イオングループ以外」での優待も用意されています。
例を挙げると、

カラオケ館ビッグエコー等のカラオケチェーンで室料30%オフ他
・ドミノピザでM・Lサイズのピザ30%オフ
・多くのレンタカー優待
・多くの水族館や動物園、遊園地などで割引

…といったところですね。

外に遊びに行く際には、イオンカードの優待を受けられないかチェックしておくのも良さそうです。

参考:イオンカード公式HP「イオンマークのカードの優待特典」

注意!「イオングループで常時1.5%還元」を狙うなら別途WAONカードが必要

ミニオンズ」カードを含む、すべてのイオンカードには電子マネーWAON」へのチャージ(またはオートチャージ)機能が付いています。この場合のポイント還元率は、イオングループ以外で決済をした場合(0.5%)と変わりません。

そしてWAONはインターネットで会員登録さえ済ませておけば、WAON POINT加盟店(主にイオングループ)で常時1.0%のポイント還元アリ。
つまり、「イオンカードでチャージ+WAONで決済」という方法を取れば、イオングループで常時1.5%のポイント還元を受けられるわけですが…。

残念ながら「ミニオンズ」カードには、WAONの機能が付いていません
そのため「チャージ+WAON決済」で常時1.5%の還元を狙うなら、別途WAONカードを作る必要があります。

WAON専用カードはイオングループの店頭等で作成できますが、キャンペーン時などを除き300円の手数料が発生します。

WAONカードを作るのに手数料を掛けたくない
・1.5%還元は見逃したくないが、そのために2枚もカードを作るのはまどろっこしい

という場合には、WAON一体型のイオンカードの取得をおすすめします。

kanaguritsuya.hatenablog.com
★イオンカードは2枚持ちが可能なので、「ミニオンズ」カードと「WAON一体型」カードを同時に所有してもOKです。

基本還元率は低いので、「大幅優待を受けられる場所」専用使いがおすすめ、ただし…?

イオンシネマでいつでも1,000円
・「お客さま感謝デー」はじめとするイオングループ優待
・イオン以外のお店やサービスでも優待あり

といった利点を持つ「ミニオンズ」カード。
…ではありますが、イオンカードには総じて還元率が低い(0.5%)という欠点があります。

0.5%という数字は楽天カード(1.0%)の半分。つまり同じ金額の決済をしても、楽天カードの半分しかポイントが貰えないことを意味するわけですね。


そのため正直なところ、「ミニオンズ」カードは、
イオンシネマ
・お客さま感謝デー
WAONへのチャージ
・その他優待を受けられるお店
といった場所でのみ利用するのがベター。
その他の場面ではもっとポイントの貯まりやすいカードを使った方が良いかと思います(「お客さま感謝デー」以外でのイオングループ決済を含む)。

例:普段の決済には還元率1.2%の「リクルートカード」を使い、イオンシネマや「お客さま感謝デー」でのみ「ミニオンズ」カードを使う

…が、もしもあなたが、

ミニオンズのカードデザインが好きで、普段から使いたい
・ポイントを貯めてミニオンズの限定グッズと交換したい

という場合には、ポイント還元率の低さを承知でメインカードとして使っても勿論OK。デザインや限定グッズは、他のカードじゃ代用できませんからね。
このあたりはその人の判断次第になるかと思います。

★ちなみにイオンカードの決済によりもらえるポイントの種類はWAON POINT」
主な使い道は
イオングループでの決済(1P=1円として利用可)
ミニオンズやその他グッズ等との交換
となり、有効期限は「翌々年の10月」です(=有効期間は1~2年)。

ミニオンズ」カードをイオンシネマや「お客さま感謝デー」でのみ使うのなら、ポイントはイオングループでの決済に利用すると良いでしょう。

「イオンカード」と「イオンカードセレクト」の違いは何?

ミニオンズ」デザインのカードには、

・イオンカード(ミニオンズ・デザイン)
・イオンカードセレクトミニオンズ・デザイン)

の2つが存在しますが…。

2つのカードの選び方はごく簡単。あなたがイオン銀行」を普段から使っているのなら「セレクト」カードを、そうでないなら通常の「イオンカード」を選べばOKです。

イオンカード「セレクト」とは、通常のイオンカードにイオン銀行」のキャッシュカード機能と、いくつかの「イオン銀行」関連優待が付いたカード。その代わり、支払い用口座は「イオン銀行」のものに限定されます。他行ユーザーが「セレクト」カードを選んでしまわないようご注意ください。

…ただし「ミニオンズ」カードの場合は「セレクト」とそうでないものでデザインが異なりますので、どうしても「セレクト」のデザインがいいという場合には、この機会にイオン銀行口座を作っても良い…かもしれません。

f:id:KanaguriTsuya:20210926092045p:plain
▲イオンカード「セレクト」(ミニオンズ・デザイン)

FAQ:VISAとMastercardはどちらを選べばいいですか?

ミニオンズ・デザインのイオンカードは、申込時に「VISA」「Mastercard」という2つの国際ブランドを選択可能。

…ではあるのですが、正直どっちを選んでも機能面に大差はありませんので、

・お手持ちのカードと被らない国際ブランドの方
・デザインが気に入った方

を選ぶ形で問題ないかと思います。

f:id:KanaguriTsuya:20210926082343p:plain
▲「VISA」のデザイン

f:id:KanaguriTsuya:20210926092043p:plain
▲「Mastercard」のデザイン

 

★「セレクト」カード(イオン銀行ユーザー限定)の場合、VISA/Mastercard間のデザインに違いはありません。

FAQ:友達や家族の分の「イオンシネマ」チケットも1,000円にできますか?

イオンカードに問い合わせて尋ねてみましたが、家族や友達といった同伴者の分も割引価格(1,000円)でチケットを購入可能とのことでした。

「年間30枚まで」という購入制限に達するまでは、自由に優待チケットを購入できるというわけですね。

イオンカード(ミニオンズ・デザイン)の基本情報と特典一覧

f:id:KanaguriTsuya:20210926082343p:plain f:id:KanaguriTsuya:20210926092043p:plain

f:id:KanaguriTsuya:20210926092045p:plain

▲画像は公式HPより

総合評価 75点/100点
イオングループイオンシネマの利用機会がある場合
評価不能/100点
※デザイン目的でメインカードとする場合
基本還元率 0.5%(WAON POINT)
国際ブランド VISA
Mastercard
※国際ブランドでデザインが異なる
必要書類 カード受取時に写真付き本人確認書類の提示
付帯保険 なし
(どのカードにも付帯する不正利用補償のみ)
ETCカード 年会費、発行手数料ともに無料
家族カード 無料
スマホ決済 Apple Pay
2021年9月現在Google Payは未対応
その他の特典等(☆は他のイオンカードにないもの)

新規入会+カード利用でカード利用額の10%還元
 ┗1万ポイントまで、2021年10月10日入会分まで
イオンシネマ」でいつでも鑑賞料金1,000円(年30枚まで、同伴者もOK)
USJでポイント10倍(5%)
☆貯めた「WAON POINT」を「ミニオンズ」オリジナルグッズへ交換可

・毎月20日、30日の「お客さま感謝デー」はイオンカードでの決済を条件に、イオン、マックスバリュ、ビブレ等の系列店で5%オフ(商品券などの例外あり)
・毎月15日の「G.G.感謝デー」は55歳以上&イオンカードでの決済を条件に、イオン、マックスバリュ、ビブレ等の系列店で5%オフ(商品券などの例外あり)
イオングループで還元率2倍(ただし2倍になっても1%)
・毎月10日はときめきポイント2倍(ただし2倍になっても1%)
イオングループ以外を対象とした提携店優待あり

※その他イオンカード「セレクト」選択時には、イオン銀行関連の優待あり
 (キャッシュカード機能付帯、振込手数料優待など) 

コメント
イオンシネマ」「お客さま感謝デー」または優待対象店でのみ使うサブカードとして見れば優秀
一方で基本還元率は低いのでメインカードには向かないが、デザイン重視ならその限りではない


★上のリンクからお申込みいただけると、このブログ(というよりわたしの生活)の助けになります。

質問・相談やリクエスト、現行の情報と異なる点などがありましたら、お気軽に匿名質問箱、もしくはコメント機能などを使ってお申し付けください♪

1分で分かる!昭和シェル3つのクレジットカードの選び方とその違い

1分でチェック!3つの「昭和シェル」系クレジットカード

現行の「昭和シェル」(シェルSS)系クレジットカードは以下の3つです。

シェル Pontaクレジットカード
【75点】

f:id:KanaguriTsuya:20210924072433p:plain

f:id:KanaguriTsuya:20210908082217p:plain f:id:KanaguriTsuya:20210908082227p:plain

年会費実質無料
・昭和シェル、出光、apollostationで4ポイント/2L還元
 ┗実質1L/2円引きに近い
 ┗通常のPontaポイントカードの4倍
・基本還元率1.0%(Pontaポイント)

年会費も実質無料、強いクセもないので困ったらこのカードを選んでよい

シェル スターレックスカード
【採点不能

f:id:KanaguriTsuya:20210924072259p:plain

f:id:KanaguriTsuya:20210908082217p:plain f:id:KanaguriTsuya:20210908082227p:plain

・年会費1,375円
 ┗初年度無料、または年24万円以上の利用で翌年無料
このカードを「場所を問わず」使うほど、昭和シェルや出光での優待が大きくなる(月150Lまで)
 ┗最大でハイオク13円/L、レギュラー8円/L引き
・ただしポイント還元制度などは無く、クセ強め

カード利用額に対し、出光系の利用割合が高い方向け

シェル スターレックス ゴールドカード
【採点不能

f:id:KanaguriTsuya:20210924073558p:plain

f:id:KanaguriTsuya:20210908082217p:plain f:id:KanaguriTsuya:20210908082227p:plain

年会費13,200円
 ┗年240万円以上の決済で翌年無料
・「シェルスターレックスカード」より優待額+1円
月350Lまで割引対象

昭和シェルや出光での給油の機会が非常に多い方向け
 (特に月間給油量150L~)

参考:シェルPontaカード
(クレジット機能のないポイントカード)

f:id:KanaguriTsuya:20210924074134j:plain

年会費無料
・昭和シェル、出光、apollostationで2L/1ポイント還元
・ローソン等で作れるPontaカードと機能は全く同じ

クレジットカードを使いたくない・使えない方向け

正直なところ、3つの中から申し込み先を決めるならほとんどの人は「シェル Pontaクレジットカード」を選んでよいでしょう。理由は簡単で、「シェルPontaクレジットカード」以外は人を選ぶ、クセの強いカードだからですね。

1番無難でおすすめなのは「シェルPontaクレジットカード」

ということで、最も無難でおすすめしやすい「シェルPontaクレジットカード」の基本情報は以下の通りです。

f:id:KanaguriTsuya:20210924072433p:plain

▲画像は公式HPより 

総合評価

75/100点

※年1回以上、昭和シェルや出光、apollostationを利用する場合
年会費 原則無料
※初年度、または年1回以上の昭和シェルや出光、apollostation利用で翌年無料/該当しないとき年1,373円
還元率 1.0%(Pontaポイント)
国際ブランド VISA
Mastercard
必要書類 特になし
(口座登録で本人確認を行う場合)
付帯保険 海外旅行保険(上限2000万円)
ショッピング保険(年100万円)
 ┗ただし海外決済または分割・リボのみ対象
ETCカード 年会費無料
発行手数料1,100円
家族カード 無料
スマホ決済 Apple Pay
※2021年9月現在、Google Payは未対応
その他の特典等
Pontaカード機能付帯
・昭和シェル、出光、apollostationでの給油時、2Lあたり4ポイント還元
 ┗通常のPontaポイントカード(クレジット機能なし)の4倍
要するに…。
特にデメリットなく作れる、「昭和シェル」等がおトクになるクレジットカード

こちらは素直に、通常のPontaカードにクレジット機能「昭和シェル」含む出光系列でのポイント優遇特典が追加されたというかんじ。Pontaポイントは昭和シェルや出光、ローソン等で1ポイント=1円として使えますので、ポイントを腐らせることもないでしょう。

基本的には「昭和シェルや出光、その他ローソン等のPonta加盟店」で使うことになるかと思いますが…。
基本還元率が1%(=楽天カードと同じ)と高めなので、場所を問わずメインカードとして使うのも良いかと思います。

…ただし、Pontaポイントに用がないのなら、出光系で「値引き」を受けられる「apollostation card」の方が向いているかもしれません。

 

申し込みはこちら

 

「シェルスターレックスカード」は昭和シェル・出光での給油が非常に多い方向け

先にも触れた通り、「シェルスターレックスカード」ちょっとクセの強いクレジットカードです。

f:id:KanaguriTsuya:20210924072259p:plain

▲画像は公式HPより 

総合評価

評価不能(かなり人を選ぶため)

年会費 年1,373円
┗初年度無料、年24万円以上の利用で翌年無料
還元率 なし
国際ブランド VISA
Mastercard
必要書類 特になし
(口座登録で本人確認を行う場合)
付帯保険 海外旅行保険(上限2000万円)
ショッピング保険(年100万円)
 ┗ただし海外決済または分割・リボのみ対象
ETCカード 年会費無料
発行手数料1,100円
家族カード 無料
スマホ決済 Apple Pay
※2021年9月現在、Google Payは未対応
その他の特典等
・「6ヶ月ごとのカード決済額」に応じ、出光系列での割引額が決定
 ▶12万円未満     … 4円(H)/2円(R)引き
 ▶12万円~30万円未満… 6円(H)/3円(R)引き
 ▶30万円~42万円未満… 9円(H)/4円(R)引き
 ▶40万円~60万円未満…11円(H)/6円(R)引き
 ▶60万円以上     …13円(H)/8円(R)引き

※(H)はハイオク、(R)はレギュラーを示す。また値引きは1LあたりかつWEB明細利用時のもの(紙の明細の場合、割引額マイナス1円/L)
上の優待が適用されるのは月150Lまでだが、6ヶ月550円の追加料金支払いで「月350L」まで適用可
要するに…。
クレジットカードの「おトクな要素」すべてを出光系に集中させたい方向け

このカードにPonta含むポイント制度は存在しません

…が、ご覧の通り「6ヶ月間のカード利用額」に応じ、昭和シェル含む出光系列で最大13円/Lの割引が適用されます。言うまでもなく、非常に大きな数字ですね。

最大還元を受ける条件は「6ヶ月あたり60万円のカード利用」、つまり月あたり10万円の決済と、意外とそこまで厳しくありません。

人を選ぶカードではありますが…。
一般的なポイント還元制度を捨ててでも出光系列での大幅優待に期待したい方、つまり出光系列の利用機会が非常に多い方にとっては、そこらの高還元カードよりずっとおトクになりうるのは確かです。

 

申し込みはこちら

 

「シェルスターレックスゴールドカード」を選ぶべきはどんな人?

「シェルスターレックスカード」の上位カード、つまり強化版にあたるのが「シェルスターレックスゴールドカード」ですね。

f:id:KanaguriTsuya:20210924073558p:plain


▲画像は公式HPより 

総合評価

評価不能(かなり人を選ぶため)

年会費 年13,200円
┗年240万円以上の利用で翌年無料
還元率 なし
国際ブランド VISA
Mastercard
必要書類 特になし
(口座登録で本人確認を行う場合)
付帯保険 海外旅行保険(上限5000万円)
国内旅行保険(上限5000万円)
ショッピング保険(年300万円)
 ┗国内1回払いも対象
ETCカード 年会費無料
発行手数料1,100円
家族カード 無料
スマホ決済 Apple Pay
※2021年9月現在、Google Payは未対応
その他の特典等

・「6ヶ月ごとのカード決済額」に応じ、出光系列での割引額が決定
 (いずれも下位カード+1円の値引き幅)
 ▶12万円未満     … 5円(H)/3円(R)引き
 ▶12万円~30万円未満… 7円(H)/4円(R)引き
 ▶30万円~42万円未満…10円(H)/5円(R)引き
 ▶40万円~60万円未満…12円(H)/7円(R)引き
 ▶60万円以上     …14円(H)/9円(R)引き

※(H)はハイオク、(R)はレギュラーを示す。また値引きは1LあたりかつWEB明細利用時のもの(紙の明細の場合、割引額マイナス1円/L)
上の優待が適用されるのは月350Lまで(追加料金なし)


・国内空港ラウンジサービス

要するに…。
クレジットカードの「おトクな要素」すべてを出光系に集中させたい方向け
特に月あたり150L以上給油する方向け

値引き額は下位カードにあたる「シェルスターレックスカード」より+1円/L。さらに下位カードとは違い、追加料金なしでも月350Lまで値引きを受けられます。

ということでこちらのカードは、「シェルスターレックスカード」でのデフォルトの値引き上限である、「月150Lの給油」を超えがちな方向けと言えるでしょう。

 

申し込みはこちら

昭和シェルは新カード「apollostation card」でも優待を受けられる

「(昭和)シェル」の名前を冠するクレジットカードは、ここまで挙げた3枚のみですが…。

現在の昭和シェルは出光グループの一員。…というより近いうちに「apollostation」に一本化されるということで、要するに消えゆく運命にあります。

そんな中、最近になって発行が始まったのが「apollostation card」ですね。

f:id:KanaguriTsuya:20210924090407p:plain

▲画像は公式HPより 

総合評価

80/100点

※昭和シェルや出光、apollostationを利用する場合
年会費 完全無料
還元率 0.5%(プラスポイント)
国際ブランド VISA
Mastercard
JCB
American Express
必要書類 顔写真付きの本人確認書類が必須
(本人限定受取郵便)
付帯保険 海外旅行保険(上限2000万円)
ショッピング保険(年100万円)
 ┗ただし海外決済または分割・リボのみ対象
ETCカード 年会費無料
発行手数料1,100円
家族カード 無料
スマホ決済 Apple Pay
※2021年9月現在、Google Payは未対応
その他の特典等
・昭和シェル、出光、apollostationでの給油時、1Lあたり2円引き
 ┗灯油も1Lあたり1円引き
・年会費+550円で「ねびきプラスコース」に加入可
 ┗月間カード利用額に応じた値引き額アップ(月150Lまで)
  例:月間カード利用額10万円以上のとき、最大10円/L引き
・「セゾンカード感謝デー」(店舗により異なる)は西友リヴィン・サニーで5%オフ
要するに…。
特にデメリットなく作れる、「昭和シェル」等がおトクになるクレジットカード

感触としては「シェル Pontaクレジットカード」に近いですが、こちらの優待は還元率アップではなく「値引き」ですね。そのためPontaポイントに興味がなくても利用しやすいかと思います。

また「ねびきプラスコース」に加入する場合、その優待幅はレギュラーガソリンに関して言えば「シェルスターレックスカード」を上回りますね。(ハイオクならスターレックスカードの方が上ですが)

優待を受けられるガソリンスタンドの種類は「昭和シェル」系のカードと同じですので、特典を見比べた上で、あなたに合ったカードを選んでみると良いでしょう。

★ちなみにお近くの昭和シェルが「apollostation card」に置き換わった後でも、カード有効期限が来るまで「シェル Pontaクレジットカード」等を問題なく利用可能です。

昭和シェル系クレジットカードの比較まとめ

シェル Pontaクレジットカード
【75点】

f:id:KanaguriTsuya:20210924072433p:plain

f:id:KanaguriTsuya:20210908082217p:plain f:id:KanaguriTsuya:20210908082227p:plain

年会費実質無料
・昭和シェル、出光、apollostationで4ポイント/2L還元
 ┗実質1L/2円引きに近い
 ┗通常のPontaポイントカードの4倍
・基本還元率1.0%(Pontaポイント)

年会費も実質無料、強いクセもないので困ったらこのカードを選んでよい
申し込みページはこちら

シェル スターレックスカード
【採点不能

f:id:KanaguriTsuya:20210924072259p:plain

f:id:KanaguriTsuya:20210908082217p:plain f:id:KanaguriTsuya:20210908082227p:plain

・年会費1,375円
 ┗初年度無料、または年24万円以上の利用で翌年無料
このカードを「場所を問わず」使うほど、昭和シェルや出光での優待が大きくなる(月150Lまで)
 ┗最大でハイオク13円/L、レギュラー8円/L引き
・ただしポイント還元制度などは無く、クセ強め

カード利用額に対し、出光系の利用割合が高い方向け
申し込みページはこちら

シェル スターレックス ゴールドカード
【採点不能

f:id:KanaguriTsuya:20210924073558p:plain

f:id:KanaguriTsuya:20210908082217p:plain f:id:KanaguriTsuya:20210908082227p:plain

年会費13,200円
 ┗年240万円以上の決済で翌年無料
・「シェルスターレックスカード」より優待額+1円
月350Lまで割引対象

昭和シェルや出光での給油の機会が非常に多い方向け
 (特に月間給油量150L~)
申し込みページはこちら

apollostation card
【80点】

f:id:KanaguriTsuya:20210924072433p:plain

f:id:KanaguriTsuya:20210908082227p:plain
f:id:KanaguriTsuya:20210908082227p:plain f:id:KanaguriTsuya:20210908082227p:plain

年会費完全無料
・昭和シェル、出光、apollostationで給油2円/1L引き
・昭和シェル、出光、apollostationで灯油1円/1L引き
・基本還元率0.5%(Pontaポイント)
・年会費+550円で「ねびきプラスコース」加入可
 ┗カード利用額に応じ最大10円/L引き
顔写真付きの本人確認書類が必要

消えゆく昭和シェルに置き換わる「apollostation」を冠した新カード。ポイントより値引きを重視したいならこちら

質問・相談やリクエスト、現行の情報と異なる点などがありましたら、お気軽に匿名質問箱、もしくはコメント機能などを使ってお申し付けください♪