勝手に格付け!お金のABC

クレジットカードやキャッシングの良いこと悪いことについて「簡潔」そして「忖度なし」をモットーに紹介するわ!

f:id:KanaguriTsuya:20211020081015p:plain スマートフォンをご利用の方は、画面を横向きにし拡大してご覧ください。
(近いうちに改善予定です)
f:id:KanaguriTsuya:20211020081015p:plain サイト移転&総リニューアル準備につき更新停止中です。

【75点】TOKYU CARD ClubQ JMBは東急経済圏の必須カード:上手な使い方と類似カード比較

勝手に格付け!TOKYU CARD ClubQ JMBシリーズ

TOKYU CARD ClubQ JMB(PASMO一体型)に申込む

▲画像は公式HPより 

総合評価

75点/100点
※東急系列のお店やPASMOオートチャージを利用する機会がある場合、または世田谷線や東急バスでオートチャージを利用したい場合

還元率 ★★★
1.0%の「高め」ライン
作りやすさ ★★★
年会費1,100円(初年度は無料)
国際ブランド Mastercard
注目のメリットなど
・東急系列のお店なら無料ポイントカードよりも高還元
 ┗東急百貨店で3%~10%、東急ストアで1.5%還元(+基本還元1%)等
PASMOオートチャージ対応、PASMO付きカードも選択可
こんな人におすすめ
・東急系列のお店やPASMOを利用する機会が多い

3つのカードの違いと基本の特典内容:東急百貨店で還元率3%~10%!

東急提携のクレジットカードは多数存在するものの…。
特に東急系列のお店を利用する方にとって、メリットが大きいのは以下の3種類となります。

TOKYU CARD ClubQ JMB

 


 

年会費1,100円(初年度無料)
・基本還元率1.0%(TOKYU POINT)
・TOKYU POINTカード機能付き
東急百貨店、その他東急系列のお店でポイントアップ
 ┗東急百貨店なら3%~10%(+基本還元率1%)
 ┗東急ストアなら1.5%(+基本還元率1%) 他
PASMOオートチャージ対応
 ┗他のPASMO系カードにない、東急バス・東急世田谷線でのオートチャージも可
東急ホテルズのコンフォートメンバーズ機能付き
海外旅行保険、国内旅行保険(最高1000万円)

TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO

 


 

年会費1,100円(初年度無料)
・上のカードにPASMO機能そのものが搭載されただけ
(=PASMO一体型クレジットカード)
・定期券機能も付帯可
TOKYU CARD ClubQ JMBゴールド

 


 

・年会費6,600円
・国内空港ラウンジサービス
海外旅行保険、国内旅行保険(最高1億円)
・ショッピング保険(年300万円)
・ワークラウンジ「relarkたまプラーザ」で1日利用プランが2回目以降半額(詳細:公式HP
・その他は一般カードと同じ(キャンペーン時等除く)
PASMO機能は付かない


ゴールドカードを選んでも(キャンペーン時を除き)東急系列での優待内容は変わりませんので、保険を付けたい等の強い希望がなければ一般カードを選んで良いでしょう。PASMOの有無はお好みで構いません。

さて、これらのカードで特筆すべきは、やはり東急系列のお店での還元率アップですね。

・東急百貨店で還元率+3%~10%(年間の百貨店利用額による/公式HP参照)
・東急ストアで還元率+1.5%
東急スクエアで還元率+2%

ということで、東急グループのお店を利用する機会が多いなら、東急系列だけで年会費の元を取ることも難しくはないかと思います。

参考:TOKYU CARD公式HP「TOKYU POINT加盟店」(各店舗の還元率を確認可)

東急バスや世田谷線オートチャージに対応しているのはTOKYU CARDだけ

PASMOSuicaオートチャージ機能が付いたカードはたくさん存在するのですが…。
実のところ、「東急バス」「東急世田谷線」利用時の「PASMOオートチャージに対応しているのはTOKYU CARD系列だけ。当該路線でこの機能を利用すれば、本来ならPASMO残高が不足してしまう場合、自動的に1,000円チャージ&滞りなく決済ができる形となります。
(※チャージ額やオートチャージ設定を任意に設定できる、一般電車でのPASMOオートチャージとはやや異なるため注意)

そのため「東急バス」「東急世田谷線」を利用する機会が多いなら、唯一のオートチャージ手段であるTOKYU CARDを選ぶ意味は特に大きくなることでしょう。

ちなみにオートチャージ利用時のポイント還元率は1%(通常のお買い物と同じ)です。

オートチャージの利用は任意です。

★東急バス・東急世田谷線利用時のオートチャージサービス(ノッテチャージ)は10万人限定とのこと。そのため当サービスは予告なく打ち切られる可能性があります。ご留意ください。

基本的にはメインカードとして運用、貯めたポイントは東急系列やPASMOで使うのが◎

「TOKYU CARD ClubQ JMB」の基本還元率は1.0%(100円につき1ポイント還元)。高還元で知られる「楽天カード」とまったく同じ数字ということで、メインカードとして使う上でも申し分ありません。
そのため基本的には、東急系列かそうでないかを問わず、このカードを使い日々の決済をこなしていくこととなるでしょう。

ちなみにクレジット決済でもらえるポイントは、公式HP上では「プレミアムポイント」と記載してあり、一見するとTOKYU POINTと別ポイントのように思えますが…。
クレジット決済によりもらえるのも、東急系列のお店等で貯まって使える「TOKYU POINT」と同じものです。
そのため日々の決済で貯めたポイントは、東急系列のお店やPASMOへのチャージに使っていくのが基本となりそうです。

例:東急と関係のないお店で1,000円の決済→10 TOKYU POINT獲得
例:東急ストアで1,000円の決済→通常10ポイント+加盟店ポイント15の計25 TOKYU POINT獲得

★TOKYU POINTの有効期限は「獲得した年の翌々年の12月末日」となります。
★ただしすでに他にメインカードを持っている場合、「東急系列以外での還元率」を重視したい場合等には、サブカードとしてこのカードを使うのも良いでしょう(詳細後述)。

VISAに強いこだわりがなければ「コンフォートメンバーズ」機能付きカードを選んでOK

TOKYU CARDの公式HPを見ていると、よく似たカードがやたら多くて困惑しがち
特に「コンフォートメンバーズ」機能が付いたカードと付いていないカードの差は、一見するとまったく分からないほどですが…。

そもそもこの「コンフォートメンバーズ」というのは、東急ホテルズの優待メンバーのこと。この会員資格を持っていれば、宿泊料金10%割引・チェックアウト延長などの嬉しい特典を利用できます。

また「コンフォートメンバーズ」機能が付いていても年会費が上がるなどのデメリットはありませんので、東急ホテルズを利用する機会がある方はもちろん、今のところその予定がない方も、もしものときのために「コンフォートメンバーズ」付きカードを選んでおくのが良いでしょう。

強いて懸念を挙げるなら、「コンフォートメンバーズ」機能が付かないカードのみ「VISA」ブランドを選べることですが…。
日本国内(+少なくとも私が行ったことのあるフランス語圏あたり)では、VISAが使えるお店もMastercardが使えるお店もほぼ同じですから、何らかの事情が無い限りはMastercardブランドの「コンフォートメンバーズ」機能付きカードを選んでOKです。

参考:東急ホテルズ公式HP「コンフォートメンバーズ会員特典」

一応JALマイルを貯められる機能(JMBカード)も付いてはいるが…。

その他、「TOKYU CARD ClubQ JMB」には名前通りJMB、つまりJALマイレージクラブカード機能が付いていますが…。

このカードの決済で貯められるのは先述の通り「TOKYU POINT」。TOKYU POINTをJALマイルに交換することも一応可能ではあるのですが、そもそも効率的にJALマイルを貯めたいなら最初からJALカードJALのクレジットカード)を選んだ方がよいです。JALカードにはTOKYU CARD提携のものもありますしね。(東急系列での優待などは削減されますが)

ということでJMBカードの機能は、あくまでおまけ程度となります。

基本還元率1.0%を超える他社カードの存在は少し気になるかも

「TOKYU CARD ClubQ JMB」に対するわたしの(勝手な)評価は「75点」。
1%還元+独自のオートチャージサービスあり+東急系列で優待ありというともう少し評価を上げても良いような気もしますが、ネックとなったのは「このカードより高還元な他社カードの存在」でした。参考程度に紹介させて頂きます。

リクルートカード【85点】
f:id:KanaguriTsuya:20210905103518p:plain

・年会費無料
還元率1.2%
・付帯保険充実
「リクルートポイント」の使い道さえ確保できるなら、実質楽天カード等の上位互換
 
Pontaポイントやdポイントへの交換、ホットペッパー(ビューティ)での決済などで利用可

P-one Wiz【80点】

f:id:KanaguriTsuya:20210829064945p:plain

・年会費無料
実質還元率1.495%
(毎月自動1%引き+残額に0.5%のTポイント還元)
リボ払い専用

┗ただし支払額調整で「実質1回払い」可

JALカード TOKYU POINT ClubQ【85点】

f:id:KanaguriTsuya:20210905103520p:plain

実質年会費5,500円
┗基本年会費2,200円+マイル還元率1%実現のための3,300円(ショッピングマイル・プレミアム)
実質還元率2%~
┗1マイルの価値を2円~とした場合
JALや空港まわりの特典あり
JAL利用機会があるなら最優先

・TOKYU POINTカード機能付き
・TOKYU CARD提携だが、東急系列のお店でのポイント還元は「Club Q JMB」に劣るので注意
また一般電車を含むPASMOオートチャージ不可


ということで、「東急系列以外」での決済であれば、「TOKYU CARD ClubQ JMB」より上のようなカードを使った方がおトクというわけですね。

…とは言え、
・東急系列で高還元
PASMOオートチャージ対応
といった利点は上の3カードには存在しないもの。

そのため「TOKYU CARD ClubQ JMB」のメリットに魅力を感じるなら、年会費(1,100円)こそ発生するものの、「東急系列とPASMOチャージのために使うサブカード」として活用してあげても良いでしょう。
実際、東急経済圏にお住まいであれば、東急系列とオートチャージのみで年会費の元を取ることは決して難しくないかと思います。

例:普段の決済はJALカード(実質還元率2%~)で行い、東急系列でのお買い物またはPASMOオートチャージにのみ「TOKYU CARD ClubQ JMB」を使う

この使い方は、PASMO一体型のカード(定期券機能も付帯可)との相性が良さそうですね。

TOKYU CARD ClubQ JMBの基本情報と特典一覧

TOKYU CARD ClubQ JMB(PASMO一体型)に申込む

▲画像は公式HPより 

総合評価

5点/100点

※東急系列のお店やPASMOオートチャージを利用する機会がある場合、または世田谷線や東急バスでオートチャージを利用したい場合

還元率 1.0%(TOKYU POINT)
国際ブランド

Mastercard
※コンフォート機能なしのカードであればVISAも選べるが、原則非推奨

必要書類

特になし
(ネット上で口座登録を済ませる場合)

付帯保険

海外旅行保険(上限1000万円)
┗治療費、携行品補償等付き
・国内旅行保険(上限1000万円)

ETCカード

原則年550円
※プラチナ会員以上は無料

家族カード 330円/枚
スマホ決済

Apple Pay、Google Payともに未対応
(2021年9月現在)

その他の特典等
新規入会で3,000ポイントプレゼント
 ┗2021年9月26日まで。通常は1,000ポイント
・TOKYU POINTカード機能付き
東急百貨店、その他東急系列のお店でポイントアップ
 ┗東急百貨店なら3%~10%(+基本還元率1%)
 ┗東急ストアなら1.5%(+基本還元率1%)
PASMOオートチャージ対応
 ┗他のPASMO系カードにない、東急バス・東急世田谷線でのオートチャージも可
東急ホテルズのコンフォートメンバーズ機能付き
・JMBカード機能付き
コメント
東急経済圏での汎用性◎
基本的にはメインカード向けだが、東急以外での還元率を重視するなら「東急系列・オートチャージ用」のサブカードとして使ってもOK



★上のリンクからお申込みいただけると、このブログ(というよりわたしの生活)の助けになります。